卒業シーズン

こんにちは

卒業シーズンですね
今年は小6ちゃんが卒業式伴奏に選ばれ頑張って練習しています。

"大切なもの"

良い曲です。レッスンで弾いてもらう時、横で歌ったりするのですが涙出そうになります笑

今年度もあと少しですが
今年度は本当にたくさんの方が入会して下さいました。
ご縁に感謝しています。

先日も小3君が体験レッスンに来てくれてそのまま入会して下さいました。
彼が以前からピアノに興味のある様子を見ておうちの方がお家にピアノを置いて下さっていて、少し自分で弾いていたそうで
なんと既に簡単な両手奏はできていました。

ですので
急遽体験レッスンの内容を変え、カッコウの簡単な両手奏をやってもらったのですが、
私と初対面でいきなりで
しかも年末に腕を骨折し治ったばかりでしばらくピアノを弾いていなかったり、だったのでかなり緊張してしまったようで、体験レッスン終わった後
ハァーっと大きく息ついていました。

ちょっと荷が重すぎたかもしれなくて

「いきなり難しいことやってもらっちゃって疲れたよね、ごめんね、
でもよくできていたよ!」

と言いつつ、疲れた様子に少し心配になりました。
うちに来る来ないとかでなく、
ピアノって大変!と思わせてしまったら、それは本当に申し訳ないので。


お母様のレッスン来る?という問いに"うん"と頷いてくれてほっとしました。

ご縁に感謝‼️


今回の小3くんのようにレッスン経験はなくても既にピアノを弾いている、という状態で体験レッスンに来られる方もまぁまぁいらっしゃいます。

こういう場合はレッスンはできているところからスタートし抜けてしまっているところを補いつつ進めていきます。
テキストも体験レッスンの時の様子でそれぞれに合わせて変えていますが
今回はアキピアノ教本で進めていこうと思います。

私が気に入って使っているシリーズの一つです。オリジナル曲が多いですが、素朴ながら柔らかく温かく、子ども達も自然と作り手ののぬくもりを感じるのではないかな、と思います。
音楽の先輩からの温かなメッセージのようなそんな素敵な曲集です。

彼の未来がピアノでより豊かなものになりますように

私はそのサポートをしっかりさせて頂きたいと思います。


息子が江ノ島で撮ってきた写真、
アオサギのようですね

広い海に1羽、神々しい!美しい!


若者たちには未来に向かって大きくはばたいて欲しいですね!